ひよこ

嘘をつかないことの大切さ
嘘をつかないことの大切さ
No.127

No.127

寝る時以外は布団に入ってはいけない令が発布されました(´・ω・`)
No.126

No.126

就職するまでシャドバの動画は一切見ない令が発布されました(´・ω・`)
No.125

No.125

久々に服を着てない夢を見た。
どっかで見た夢診断によると、服を着てないのは現状からの脱出欲を表しているんだとか。
自分を曝け出したいとかそっち系らC。
服は自分の地位とか評判を表しているものだからだとかなんとか。
つまりはそういうことなんでしょうね〜。


あと昨日、日常で初めて不協和音を聞きました。
サン=サーンスのアクアリウムって曲のアレンジを聞きながら勉強をしてたら隣で電気ストーブのアラームが鳴りまして。
その二つの音がすごく嫌な共鳴をしてましたってだけのお話でした(´・ω・`)
音楽の授業とかで聞いたことはあったけど、生活の中で聞くのは初でした。

昔は楽器を習ってたこともあったけどもはやそれは有って無いようなそんなもんです。
No.124

No.124

駐車場に停める

右の車に寄って停まる

心の中で謝りながら降りる

俺ではなく右の車が寄ってたことがわかる

謝った意味〜(´・ω・`)


そろそろ元のペースに戻るぜえ。
No.123

No.123

んー。
上手くいっていることもあればそうでないこともある。

教習は順調に進んでる。
就活用に写真屋にも行った。
着々と準備は整ってきてる。

だが何よりバイトが決まらん。
これがけっこうなストレス。
普通に落ちるならまだしも、今からでも働いて欲しいだの即戦力だのと言われてから落ちてるのがなんか釈然としない。
他者が介在してるからこそ余計に足踏みしてる感出てるなあと。
家族以外と接点持つのが第一歩なんだけどなー。
側から見たらなんかおかしな所とかあるんかねー。
No.121

No.121

引越し手伝いに行ったはずの俺。
気がついたら主な仕事が運転手になっていた。
都内の下道まじ勘弁(´・ω・`)
こちとら初心者マークだぞおらああああ。
最初に免許取ってから5年くらい経ちますどうもこんばんは(´・ω・`)

業者さん良い人だったし部屋も思ったより広いし綺麗だし窓からの景色も悪くないしで前途に期待が持てる一日になりましたとさ。


総括。
妹が国試受かってますように。
おしまい。
No.120

No.120

いやー最高の引越し日和っすわあ(白目)
よりによってこんな日に雨が降るとは。

引越しという観点から見たら昨晩早めに切り上げたのは正解だったっぽい。
3時間くらいだけど寝た感はかなり出てる。
まだ眠いけどね(´・ω・`)
気をつけて運転しまーす。
No.119

No.119

後回しにするのがいけない。
欲を断てないのがいけない。

できたのは勉強とサイト接続だけ。
スカウトやら自己分析文やらの記述が一切できていない。
明日は引越し。
わかっているなら映画なんて見てる場合じゃないなんて馬鹿でもわかる。

自制心が足りない。
このままではいけない。
No.118

No.118

やっぱクラッチ握り続けると握力きついねー。
明日引越し手伝いなのに左腕に疲れががが(´・ω・`)
ついでに高速の運転とかあるけどまあ気合いでなんとかします。


バケモノの子を見た。
蓮と楓の関係性が心にきたぜ。
本音を打ち明けられる男女っていいよね。
鬱屈とした歩みがあるからこそみたいな。
普通であることとそうでないこと。
自分がどっち側にいるのか次第ってやつ。

普通じゃない人生に憧れてた時期もあったけど、実際そうなってみると中々にきついもんである。
だからこそ今からやり遂げることに意味が出てくるわけだけど。
逆境を乗り越えられる系男子を目指して!


さ、勉強しよ。
NEW ENTRIES
No.617(09.24)
No.616(09.23)
No.615(09.17)
No.614(09.14)
No.613(09.12)
No.612(09.08)
No.611(09.07)
No.610(04.26)
No.609(03.24)
No.608(02.26)
ARCHIVES
RSS
RSS