ひよこ

嘘をつかないことの大切さ
嘘をつかないことの大切さ
No.562

No.562

・本命:東京工業大学
・滑り止め:東京理科大学

とか

・本命:東京医科歯科大学
・滑り止め:東京慈恵会医科大学

とか

・本命:お茶の水女子大学
・滑り止め:津田塾大学

とか


いいね〜〜。
No.561

No.561

とある遊戯王のゲームでイシズ(20歳)がJKにおばさん扱いされるシーンがあるんだけど、今になって考えると脚本担当者の性癖出まくってるよねこれ。
No.560

No.560

コンビニ人間における白羽の言は読者にも向かっているという構図がある。
これがメッセージ性のものなのかは知らんが。
No.558

No.558

祖父の葬式に参加するため四国へと足を運んだ。
やっぱり俺はしんみりとした空気が苦手だ。
No.556

No.556

この歳になって初めてエヴァンゲリオンと向き合ったんだけど作り込みが化け物じみてるなこれ。
背景も含めて全て理解しようとすると専心しても数ヶ月はかかりそう。

というか、この作品はそれこそ14歳の時に見なくちゃいけなかったな。
それでもって、自分をシンジと置き換えてアニメに没入しなくちゃいけなかった。
14歳だと背景どころかストーリーすら全て理解するのは難しいだろうけど、それはそれで良くて、登場人物が抱く感情の機微とかを感じ取れる分だけ感じ取るという経験を経なければならなかった。
その経験があった上で、自分が成長した時にストーリーと背景を改めて深掘りする。
そこでようやく、この作品を真に楽しめたことになるんだと思う。

と言いつつも、これだけの作品を思春期に知覚してしまったら、間違いなく人生観に影響を及ぼしそうだ。
それが良いことなのか悪いことなのかはさておきとして、それもまた人生。
自分は14歳の時に知覚しなかった。
それだけ。
No.555

No.555

バレンタイン最高!
俺もホワイトデーのために高級チョコを学ばなければ。
No.553

No.553

モーニングコールサービスを探してたら最後の一文にやられた。
人の心とか無いんか。
NEW ENTRIES
No.562(05.31)
No.561(05.30)
No.560(04.29)
No.559(04.24)
No.558(04.23)
No.557(04.23)
No.556(04.10)
No.555(02.16)
No.554(02.07)
No.553(01.24)
ARCHIVES
RSS
RSS