ひよこ

嘘をつかないことの大切さ
嘘をつかないことの大切さ
No.147

No.147

人事「弊社を志望する動機を教えてください。」
就活生「御社の企業理念に共感したからです!」
この流れを見る度にあほなんじゃないかと思ってるおれ。
面接を申し込んだ時点で理念に共感してるのなんて大前提だろみたいな。
「私は初対面の人間に名前を名乗れます!」ってアピールしてるようなもんじゃんみたいな。


そんなわけで二日前に親友が遊びにきていた。
家にあげることが意外だったらしく、昔は家にあげてくれない系男子だったのにどしたの的なことを聞かれた。
今では心から信用してるし信頼してるからだぜーなんてことを遠回しに伝えましたよええ(´・ω・`)
一生友達で居たいもんですほんと。
No.145

No.145

新人研修で北海道に旅立った親友からお土産を貰いましたとさ。
十勝産バターがどうとか各枚手作りだとかの説明が書いてある紙をろくに見ずに空腹の時を待つ。


周りがどんどん結婚していくなあ。
行き遅れとかを考えるわけじゃないけど、自分の歩みが他と遅れているこは否応なく感じるようになった。
現実と向き合うってやっぱ労力いるわ。

俺にできることは目の前にあるものを処理していくこと。
就活にしろバイトにしろ勉強にしろ。
昼間に布団に入りたいと思うこともあるし、ゲームの世界に戻りたいと思うこともあるけどさ。
一回踏み込んだら引き返すわけにはいかんわな。
No.143

No.143

散歩に出た瞬間に雨が降り出す現象に誰か名前をつけてくれ。
ここ数年まじで自分が雨男なんじゃないかと思い始めてきたよ俺は(´・ω・`)
No.142

No.142

会社説明会一本消化。
履歴書を出して書類選考待ちといった具合である。
じたばたしても仕方がないので資料を整理した後に次の説明会への準備に進みます。


保険代理店資格をあらかじめ取っておくのも面白いかもしれんな(´・ω・`)
誰かの思考を上回る行動をするってのは往々にして面白いもんだ。
まずは内定を取ることからだけど。
内定出たら試験勉強でもすっかなあ。
No.141

No.141

一つ。
健康診断の結果は異常無し。
ただし、左肺に謎の影有り。
たまに感じる刺すような痛みの原因が少しわかったような気がした。


二つ。
明日の準備はできるだけ早くに済ませておくこと。
そうでないと履歴書に修正テープを使うことになる。
ミスが多い性分であることを自覚すると共に、明日の会社説明会では修正テープを使った事に関する弁論を用意しておくこと。


三つ。
昨日、免許は無事にグリーンからブルーになった。
これで当分は教習所に行かなくて済む。
社会復帰のために越えるべき関門の一つは二ヶ月足らずで乗り越えることができた。
普通車免許の申請をし、限定解除の申請をし、普通自動二輪車の申請をすると、良客となりクオカードまで貰えるのであった。
No.140

No.140

就活用の健康診断書って血液検査いるのかな。
飯抜いたまま病院きたら空腹に負けそう(´・ω・`)

あともうもこもこしたジャンパー着なくて良い暑い(´・ω・`)
No.138

No.138

夜2時までには寝てほしいとのお達しがあったので、少なくとも勉強は2時までって区切りをつけることにした。
物音がすると目がさめるんだってさ。
2時になって眠れるようなら眠るしだめそうならベッドの中でもぞもぞしてます(´・ω・`)


ラジオを探すことにした。
受験期もそうだったんだけど、ラジオを聞いてると元気が出るのよね。
テレビも悪くはないんだけど、ラジオは観客のリアクションみたいなのが無いから好き。
少人数の会話だけっていうかさ。
これは趣味と呼んでも差し支えないのではなかろうか(´・ω・`)
趣味はラジオとドライブですっ。


一時期抱いていた夢は愛する人に殺されることでしたとさ。
NEW ENTRIES
No.617(09.24)
No.616(09.23)
No.615(09.17)
No.614(09.14)
No.613(09.12)
No.612(09.08)
No.611(09.07)
No.610(04.26)
No.609(03.24)
No.608(02.26)
ARCHIVES
RSS
RSS