ひよこ

嘘をつかないことの大切さ
嘘をつかないことの大切さ
No.157

No.157

これじゃない感がすごE。
んー、良い会社だと思ったんだけどなあ。
心持ちが180度近く転換した。
面接官が与える印象にも種類があるとは思うけど、フケあって話し方も流暢じゃない人間を出すべきじゃないわな。
特別説明会もあったけどキャンセルしよ(´・ω・`)
No.156

No.156

第一志望社の二次面接おわたあ(´・ω・`)
他人にわかりやすい説明の方法をもう少し学んでいかねばなるまい。
次の選考に進めることを祈るばかりである。

好感触ではあるものの油断はできない。
とは言っても油断以外のものもできないから待つしかないんだけど(´・ω・`)


明日もがんばろー。
No.154

No.154

注文でけた。
銀行振込不可の店が多かったんだけど最近の流行りか何かなの?
まだクレカ持ちたくないから振込ないとけっこうきついんだけど(´・ω・`)
ギフトだから代引もできないし。
不便〜〜(´・ω・`)
No.153

No.153

辛いと思う時が何度もある。
でも「この境遇が自分のものでよかった」と思う時もある。
身近な人間に降りかかったものでなくてよかったと。

自分は何の支えにもなれていないんじゃないかと嫌悪してもがくよりはずっと良い。
今が辛いことには変わりないけど、それでも最悪の事態になったわけじゃない。
同じ事を繰り返さないためにもここで踏ん張っとかないと。
No.150

No.150

エントリーを出した三社について。
一社は書類選考を通過して二次選考へ。
一社は説明会後にストレートで一次選考へ。
少しずつ良い方向に動いている。
気を緩めて良い段階ではないけどひとまずは通過の喜びを噛み締めよう。

@1社は不在着信の後に電話を改める旨の留守電が入ってたのに全然来ないからもう知らん。
誠意がない対応をされたのに今さらこっちからかけるような誠意が存在すると思うなよばーかばーか。
社会人なら自分が言ったことくらい守れはげ。


にしてもなんで就活関係の電話は毎回俺が寝てる時にかかってくるんだよ(´・ω・`)
No.149

No.149

広告ブロッカー買ったらSafariの使い心地が良すぎる!!!!!!!

これが120円とか信じられねえ1,000円でも買うわまじで(´・ω・`)
NEW ENTRIES
No.617(09.24)
No.616(09.23)
No.615(09.17)
No.614(09.14)
No.613(09.12)
No.612(09.08)
No.611(09.07)
No.610(04.26)
No.609(03.24)
No.608(02.26)
ARCHIVES
RSS
RSS