ひよこ

嘘をつかないことの大切さ
嘘をつかないことの大切さ
No.246

No.246

ゲーム欲抑えないとまじで呑まれそう。
一日だけ仕事中にデスクでやってた時があったのがくそすぎた。
自制しなければ。
No.244

No.244

やりたいことはわかってる。
そのために何をやれば良いかもわかってる。
それでも先に進めない。

全ては自分の力量不足。
時間の都合は理由にならない。
何せ過去に一度踏み入れた領域なのだから。


1日5%の確率を越えろ。
自分の屍は足場にならない。
No.243

No.243

周回はストレス(断言)
キャラには魅力ありまくりなんだけどね(´・ω・`)
ダグ2は神だった。


初めて入った会社に40年近く通い続けるなんて考えられん。
がしかし。
職場のことだけ考えてたらそうなるのは割りかし摂理でもある。
職場を間違えてなければね。

だがまあ。
それだけだと。
起伏なくてつまらんわな。
安定は家庭に置いておく。
後は刺激に全ぶっぱ。
これだから人生は辞められないね。




と言い聞かせる。
No.242

No.242

日が落ちる兆しが見え始めてから急に仕事へのやる気が増大する現象。
アドレナリン出まくったまま仕事終えるの勿体無い気がするなあ(´・ω・`)
やる気出てる時はかじりつくようにコード書いてるんだけどほぼ毎回波に乗ってる途中で終業する(´・ω・`)r2
こういう時に住処が近いと良いなあと思う次第であった。


あと帰ったら動画一本見とかなきゃ。
社内で後を追いたいと思える人間が上司でよかったぜ。
No.241

No.241

お気づきだろうか。
※ちゃんとした本です。


不動産屋から連絡こないんだけど何でなんだろなあ(´・ω・`)
めんどくせいなあ(´・ω・`)(´・ω・`)
No.240

No.240

過去を顧みるのは大変危険なことだと学びました。
お陰様で11時くらいからメンタル死にそうだったぜ。
改めて思い返してみると、大学生活けっこう充実してたんだなあ。
1つのターニングポイントで全てが変わってしまった感。


今の職場は嫌いでもないけど好きでもないという結論が出そう。
とりあえず一人暮らししてみて経過見ますかあ。
稼ぎやら何やらの理由により既に転職予定はある(´・ω・`)


生きる上での芯が欲しい。
No.239

No.239

飲み後と休日はブログを書く気が失せる症候群(´・ω・`)r2
ブログ背景変えたり新人歓迎会あったり不動産屋行ったり家具買いに行ったり色々あったのに〜〜。
日常の反動がこういう所に出てるのかもしれない。


とりあえず思ったのは、学生時代と比べて総資金が余りにも少ないこと。
学歴やら金銭やらによって固めていた地盤が2年半で全て無くなっていた。
まずはそこを回収することから始めねば。
つっても一人暮らしをしている状態で金を作れるような会社じゃないから、当面はスキルに焦点を当てる感じになるかね〜〜(´・ω・`)
プログラミングの技術が少しずつ身に付いてきた感覚があるのが救いだぜえ。


ゲームやりたいけど時期逃してたり時間取ると他を犠牲にしそうだったりで中々踏み切れない。
踏み切れば良いってもんでもないけど。

いつからゲームは目的ではなく手段になってしまったのか。
No.238

No.238

内勤で良かった(´・ω・`)
営業の人頑張ってください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
NEW ENTRIES
No.617(09.24)
No.616(09.23)
No.615(09.17)
No.614(09.14)
No.613(09.12)
No.612(09.08)
No.611(09.07)
No.610(04.26)
No.609(03.24)
No.608(02.26)
ARCHIVES
RSS
RSS