ひよこ

ひよこ

嘘をつかないことの大切さ
嘘をつかないことの大切さ
No.440

No.440

数学は賭けに負けたか。
次回は受けるとしたら数学だけって感じになりそう。
損保はまだ詰め込む余地があるから気力湧き次第かね〜〜。
KKTは紙の本を読む気になったら受ける。
No.439

No.439

マンネリ化してきたから勉強時間の計測を一旦やめることにした。
元はモチベーション維持のために計測してたんだけど、最近は勉強し始めてから「あっ計測忘れてた。」って思い出すことのほうが多くなった。


更に述べるなら電子書籍に傾倒しすぎて紙媒体の本を読む気がかなり失せてきてる都合で、アクチュアリー試験の勉強すら後ろに回すかもしれない。
数学と親和性が高いという理由で目指してたけど、最近は社会にすら出たくない欲が強くなりすぎてる。
投資の勉強に専念したいというのもあり、今を見つめるならアクチュアリーではないかなって感じ。

あと転職サイトでアクチュアリー職を見てたら屋内全面禁煙が多すぎて萎えた(´・_・`)
嗜好品くらい好きにさせてやあ(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)


アクチュアリーになるために頑張った最低勉強時間:1128時間
No.438

No.438

明らかに。
俺はこの本を昔に読んだことがある。
デジャブとかいう次元ではない。

買った記憶は全く無い。
でも間違いなくこの本は読んだことがある。


アクチュアリーになるために頑張った最低勉強時間:1126時間
No.437

No.437

9年間を共に過ごしたノートPCを明日廃棄します。
HDDは
1. PC初期化
2. gutmann方式で上書き
3. PC再初期化
4. シャンプーとボディソープと衣類用漂白剤の水溶液に数時間潜水
して無に返しました。
ここまでやればまあ取り出せんだろ。


実はこのノートPCには葵という名前を付けていました。
今までありがとう。
画像は無関係です。


アクチュアリーになるために頑張った最低勉強時間:1126時間
No.436

No.436

・NW-A845はWindows10非対応
・Music Center for PCだとアルバム名を読み込めない
・9年前に買ったPCだとまともに移行できない
という理由で、音楽の引き継ぎ無しで手放すことにした。


12年間ありがとう。
あばよ。


アクチュアリーになるために頑張った最低勉強時間:1126時間
No.435

No.435

電気代バグりすぎてわらた。
1400WのヒーターとPC機器使ってたらこんな感じになった。
まじかよこのまま行くぞ。


アクチュアリーになるために頑張った最低勉強時間:1126時間
No.434

No.434

積ん読を回避するために、手持ちの本を読了するまで新しい本を買わないようにしてたんだけど、セールで90%OFFとか45%OFFとかやっててつい3冊も買ってしまった。
ここまで割り引かれるとどうやって利益出してるのかが気になってくるわ(´・_・`)


で今読んでる本を含めて未読4冊になっちゃって、「これ積ん読ルートあるかな〜〜」とか思ってたんだけど、これが中々に上手く回ってる。
というのも、寝起きの悪い俺にとって朝の勉強とか読書が重くなる時があって、現に最近はあんまり作業ができてなかった。
んだけど、軽めの本を読む時間にしたら行動のハードルが下がって作業に着手しやすくなった。
出勤前に軽めの本を読んで、退勤後に重めの本を読むみたいな感じで。


1冊の本を読み続けてた時は、集中力が切れたらネットの海を彷徨う妖怪と化してたんだけど、これからは別の本を読むという代替手段をとれそうな気がしてる。
世の中何があるかわからんね。


アクチュアリーになるために頑張った最低勉強時間:1119時間
No.433

No.433

宗教という概念に昔から興味がある。
歴史は人間界の話だけど宗教だと人間界を飛び出すからスケールが違い過ぎる。

世界宗教(キリスト教/イスラム教/仏教)が特に目を惹くんだけど、今は仏教が一番かな。
昔はキリスト教だった。
理由は天使に興味があったからです。

神話も興味あるんだけどね〜〜。
如何せん電子書籍しか買わないから本を探すのが難しい(´・_・`)


アクチュアリーになるために頑張った最低勉強時間:1119時間
No.432

No.432

この達成感と虚無感を味わえる日はもう二度と訪れない。


アクチュアリーになるために頑張った最低勉強時間:1118時間
No.431

No.431

妹子の旦那との顔合わせわず。
集合写真撮る時に変顔したら微妙な空気になってわろえる。
これが俺のライフワークなんだ許してくれや。


アクチュアリーになるために頑張った最低勉強時間:1118時間
NEW ENTRIES
No.610(04.26)
No.609(03.24)
No.608(02.26)
No.607(02.03)
No.606(01.13)
No.605(01.01)
No.604(12.31)
No.603(10.27)
No.602(10.07)
No.601(10.04)
ARCHIVES
RSS
RSS